Haluの各種事業ガイド
歩屋は、肥料や農薬を使わない栽培技術の研究と普及をはじめ、自然に沿ったライフスタイルを提案しています。
未経験の方
安全で美味しい野菜が食べたい、あるいは自分で育ててみたい、と園芸に興味を持たれる方は、近年とても増えています。ただ、これまで植物を育てたことがないという方は、どこから手を付けて良いか戸惑うこともあるでしょう。
歩屋の提携農場(やちぐさファーム=旧あゆみやファーム)は、自然の野菜をまず味わってみたいという方、初めて土に触れるので、簡単な作業を楽しく経験したいという方を対象にした事業を運営しています。こちらの事業は「紹介」不要でどなたでもすぐに参加することができます。
事業には、オンラインで概要が学べる入門講座や、すぐに実践できるものがあります。以下のリンクからお気軽にお問い合わせください。
また、初めてだけれど、どの事業に参加したらよいかわからないという方は、オンライン事業説明会にご参加ください。歩屋の事業について詳しい説明を聞きながら、もっとも自分に合った事業にご参加いただけます。
オンライン事業説明会
歩屋の各事業にご興味を持たれた方は、まずこちらにご参加ください。技術に関すること、各事業の詳細についてご紹介いたします。
美味しく、楽しく
まずは野菜を味わってみたい。自然の畑の空気を吸ってみたい。野菜作りを気軽に楽しく実践してみたいという方を対象に。
Halu農法に興味がある
当サイトをご覧いただき、Halu農法に興味を持たれた方には、講座やレポートなど、各種事業を用意しています。日本で唯一、栽培方法の理論特許を持つHalu農法は、いわゆる「自然農法」、「自然栽培」と呼ばれる技術とは全く違う考え方で成り立っています。いったいどのような考え方なのか、具体的な実践方法はどのようなものなのか、実践レポートや講座で学ぶことができます。
また、千葉県我孫子市の本社農場のほか、東京都青梅市、千葉市花見川区、福岡県福津市、栃木県那須塩原市の提携農場では、「Halu農園オーナーズクラブ」という自然塾を開いており、実際の野菜作りを通してHalu農法を学ぶ事業も進めています。
オーナーズクラブ会員の中からは、Halu農法をさらに発展させて自給自足可能な農業者を目指して新たに提携農場になる方もいらっしゃいます。該当する事業は以下になります。
自然農法ノート
2011年から始めた研究の実践レポートです。科学的な考察、特許取得後の実用化に至るまでの経過をまとめました。A4判70ページ。PDFファイル。
入門講座
Halu農法とはどのような栽培技術なのか、オンラインで学ぶ講座です。第一提携農場の金高正喜講師が、Halu農法の成り立ちや理論、実践方法など丁寧にお伝えします。
オーナーズクラブ
Halu農園で自分の区画を持ち、実際に野菜づくりをしながらHalu農法の技術を学びます。自給自足が目標です。かけがえのない仲間づくりも。
オンラインサロン
フェイスブックの非公開グループ機能を使った交流の場です。プランター栽培から本格的な畑まで、さまざまな実践者が情報交換しているコミュニティです。
常識を超えた世界
従来の農業技術は、肥料を使って野菜を育てる考え方が基本です。農薬を使わない有機農法も肥料を使います。肥料は使わないという自然農法(自然栽培)は、野菜の養分となる何らかの資材を土に入れます。波動が大事だという〇〇農法は、肥料ではない別の資材を土に埋めたりします。
これまで、「良い」と言われた〇〇農法を実践してきて疑問を持ったり、近年注目されている量子物理学に関心があり、「量子」の視点でとらえる農業技術、あるいは目に見えない世界やその考え方に興味のある方に向けた講座やコミュニティづくり事業です。
1000年先の人類社会を展望し、子や孫の世代、これから生まれてくる子供たちの豊かな未来づくりに関心を持つ方には特におすすめです。
世界の真理を知る講座
最新科学である「量子物理学」をベースにした新しい農業理論は、これまでの「常識の外」にあります。単なる農業技術を超えて、地球や自然界の本当の仕組み、さらには揺れ動く世界情勢をどうとらえ、対応していくかにもつながる講座です。
Halu5次元サロン
旧来の社会の仕組みが崩壊寸前のいま、明るい未来を目指して、なんとしても生き抜く知恵と行動が必要です。そのために必要なことは、周囲の雑多な情報に振り回されず、自ら真偽を見極め、判断する力を身に付けることです。
未来のために
モノは豊かになれど、心も身体も疲弊していませんか? 私たち人間が、健やかな毎日を送り、希望を抱きながら世代をつなげるために動き出しています。気候変動や自然災害にも負けない準備を整えつつ──。
花と光の学舎
Halu農法(完全な無肥料、無農薬農法)の畑をフィールドにして、発達心理学の知見と自然とのつながりを土台にした子育てを学び合い、実践していきます。こどもたちは、みるみる元気になり、家族に笑顔が広がります。
令和6年産自然米
気候変動による不作や国際情勢の緊迫化で、食糧難が予想されています。世界トップレベルの安全性と高い品質を誇る自然米をご案内しています。年間購入で米不足の不安もありません。脱酸素剤を封入して真空包装しています。
救命井戸プロジェクト
自然災害(とくに近い将来起きると予想されている大地震など)に備え、水を確保する「救命井戸プロジェクト」を緊急企画しました。いざというときの「飲み水」はもとより、「トイレ」「風呂」などにも使える生活用水を確保するものです。